|回想| |電視| |音|
も少し鼻歌です。
命を捨てておれは生きる・・・・・嗚呼、崇高な男の生き様よ。独立独歩のダンディズムに、惚れた。
http://www.youtube.com/watch?v=BR-XOtEHNM4
銀河鉄道999 OP壮大なOPと叙情的なED。聴けばぐっとくる・・・。
Robot Anime Ed Collection(1970)3
超電磁ロボ コン・バトラーV ED「正義のためな~ら~若い命をか~けるのさ~」 ちょいといなたいEDの方が好き。
ライディーンはOPもEDも格好良いなぁ。むかっ腹の立ったときなど、このED曲を口ずさむと何故か鎮まります(笑)。
外で遊んで居るときに誰かが是を歌い出せば (大抵は私)、その内、皆が滅茶苦茶なテンションになってきて、終いには収集がつかなくなったものです(笑)。
はたと気付けば、ハーロックと999以外は皆、ロボットアニメ・・・。*1
その殆どが、水木一郎と佐々木功と子門真人で出来て居る。
□□□
折角の機会に、hayakarさんの 『宝島』 と
kubitaoruさんの 『新造人間キャシャーン』 もどうぞ。
Treasure Island - Takarajima Opening (export version)
Treasure Island - Takarajima Ending Credits (export version)いつまでも余韻の残る素敵な歌。近頃の製作者の方々は、主題歌のタイアップも大概にして、見習って頂きたい。
くびたさんは、一体如何様なシチュエイションで、この歌を口ずさんでらっしゃるのでしょうか(笑)。
*1:マッシュルームカットにポロシャツと半ズボン。まわりに遊び相手が男の子ばかりであったことを考えれば、無理もないのかも知れません・・・。